道家氣功のひとつ、太陽から氣を採り入れる「太陽功法」を無料公開します。
1 両足を肩幅に開く(つま先はやや内向き)
2 両手を顔の横、目の高さくらいで太陽に向ける
3 ゆっくり息を吸いながら呼吸と一緒に太陽の氣を眉と眉の間(印堂)と両手から引き込む(目は半眼)
4 眉間から真っ直ぐ引き込んだ氣を頭の中心(道家では霊台という)で3秒止める
5 息を吐きながら両手を少し前に押し出し要らない邪氣を手から放出する
6 この時同時に採り入れた氣をからだの中心を通って臍の奥(太極球)に収める
7 これを49回または3分間続ける(自分の時間の都合に合わせて回数、時間を決める)
8 最後に太陽にかざしていた両手を軽く握り横に振る(氣を身体の隅々まで行き渡るようにイメージする)
9 終功(臍の位置で左手下、右手上で重ねる)
*道(TAO)=大自然=神に感謝してから行こなう
*舌先は必ず上顎に付ける
*息を吸う時に軽く会陰を締め吐く時緩める
*曇っていて太陽が出ていない時も出来ます(東を向いて)
*朝日がのぼり始める時が最も良い(遅くても午前11時まで)
* 日の出から8時くらいまでの太陽を舌先を上顎にあて3分間みるだけでも良い(3分以上は絶対に見ない事)
0コメント